忍者ブログ

凝り性なB型管理人のつぶやき

☆記載内容に関して☆ 管理人一人で管理してます、記載内容は全て、管理人個人の見解と思い付き、よって個人主観の塊です、初めてお越しの方は、カテゴリーから『始めにお読み下さい』を、見ていただくと嬉しく思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかなか梅雨入りしないのでありがたいけど

久しぶりの趣味の整理・・・
入梅前には毎年行っているカメラ関連の点検と保管準備
これからの時期保管が悪いとカビにやられるかもです?
普段は軽快に動けるコンデジです

SONYDSC-HX5V

Gレンズ4.25~42.5mm(25~250mm相当35mm換算時)
1060万画素ですので、その辺に孫などと遊びに行くには良いです。
本気というか気合入れて撮影しようかと思うときに使う機材が

SONYα77とこれらのレンズが主役です。
 
組み合わせで11-200mmまでカバー

標準ズームレンズ達
DT16-105
 
これはα700のレンズセットに入っていた
それなりの描写をしてくれる優れもの

DT16-80ZA       ツアイスは16-105の兄的な存在

こちらは気なっていたレンズα77と同時購入しちゃった・・・
見たままの色を吐き出す、あくまで素直で形状に忠実なボケ
絞りの割りに明るい描写、お気に入りのレンズ

下の2本はちょっと望遠側の不足を感じた時に導入したやつです
これでも不足を感じたら・・・スマートズームで補う
DT18-135SAM

DT18-200
 

テレ端まで伸ばしてもほとんど変わらない
若干18-135、18-200は長い
口径はいずれもΦ62でバランス的にも良い


マクロ用にDT 2.8/30SAM


広角ズームはTAMRONAF11-18mm


他にはα55とα700 レンズは超望遠にシグマ170-500

をちょっと写してみました。

拍手[0回]

PR

新規投入のちょっと前の銃

今年の正月は、福袋的なGANを購入していません。
やはり自分の使用に合うモデルと言うか欲しい物の可能性は低い所詮は福袋かで買わなかった。

そんなことで、手持ちのチューニング&メンテナンスをするために
部品類を探していたらFIRST中古侍で外装部品(F、Rサイト、フォールディンググリップ)不足
の私の感性に引っかかる物が在りました。

程度もよく、安い!!福袋より・・・思わずポチリしたのがこれ
 
MAGPUL型AFG-2アングルフォアグリップとM2タイプドットサイトの手持ち品を装備
エヘヘCQB専用のHK416C出来上がり(^_^.)
マルイの次世代ですので性能、剛性問題はない

バッテリーはミニS(1300mAh)でサクサク作動なんと2WAY給電システム



まずは、マガジン内臓(装弾数は30発)フューズもミニ平型(20A)を実装
上部には給電用の端子が、銃側には受電用の端子が、マガジンには端子保護用のカバーも付く

そしてもう一箇所の給電場所が

ハンドガード右側面レールの一部が外せます、そこからミニコネクターとヒューズBOX
そうです、外部バッテリーの装着が可能AN/PEQ-16バッテリーケースが使用可能
マガジンを標準82発や多弾数マガジンを利用できます(これでゲームで困らない)
次世代用の手持ち予備のマガジンが使える(HK416D、SCAE-L用に持っている)

性能はバレル長が230mm、P90やG36Cより17mm短いですが集弾性能は10~15m確実にヘッドショット、30mほどでも十分にバストショット
初速は0.2g適正ホップ時88~90m/sそれとHK416Dより切れが良い
きっとフューズの接触抵抗と給電用端子の接触抵抗が低いのかな?
きっと同じバッテリー電圧でもモーターにかかる電圧が微妙に高めにかかる?
雰囲気的にはリポを使っている感じに近いです。

しばらくはこのまま使って、メンテナンスの際にSBDとベアリングスプリングガイド
ピストンはどうしようかな?後ばインナーバレルは良いのが無い(長さ的に・・・)
チャンバー周りは一緒なのでG36Cシリーズ用を使いますか?

オイオイノーマルでは使えないのかと言われそうです。
出来れば25m程度で確実ヘッドショットをしたいですね
ホームグランドではコンパクトな銃で・・・個人的にコンパクトな銃が好き
確実にリフトパレットの障害物の隙間に打ち込みたいので
そんなことの出来るお気に入りの一丁に仕上げたいです。

拍手[1回]

電動ガンにFETをインストール

組み立てを始めようか・・・・
一応部品を揃えたは揃えたが
FETの足に直接配線をしても強度の不安が
自作の場合ホール基盤を利用する場合が普通
そこで見つけたものが

FETの左横のパッケージ用の基盤
SBDもニューバージョン少し大きくなったが容量を上げました(テストです)

ちょいと足を曲げ基盤の一部を切ってトリガースイッチに付ける100Ωも基盤表面実装用を
ゲートとソースの渡り3kΩはカーボン抵抗を足の裏側に

こんな感じに出来上がり老眼の影響下ハンダ付けが汚いのはあきらめよう
この基盤放熱性も良いです、裏側のドレーン(放熱用の部分を基盤にハンダ付け
ゲートの下の1000と書いてあるのが表面実装用の100Ωの抵抗

ヒューズもつけますミニ平型(15A)青いやつです
 
モーター用の平型端子で差し込みますかなりキツキツ良い感じ
この状態でいったんテスターで絶縁や電気の流れる方向を確認
バッテリーを繋ぎ作ます、このとき配線、ヒューズ、FETなど触り発熱無いかを確認
問題がなければ、トリガースイッチをON作動します。
そのまま再度触って発熱具合を見ます。

基盤部をシュリンクチューブで全体を絶縁
  

問題なければ、最後の絶縁を確認して銃本体に組み付けます。
  
今回の生贄はP90です。
モーターブラケットとピストン後部の間に余裕がある
基盤など気兼ねなく押し込めますね

最後のメカボックス押さえのプレートを入れ

バッテリーコネクタ、ヒューズを引き出しておきます。
とりあえず完成・・・後は性能テスト

拍手[0回]

電動ガンFET入り配線図

さてさて、部品もそろったのボチボチ作りますか。

配線、カーボン抵抗、SBD、FET、ミニ平型ヒューズ(青色15A、黄20A)
このミニ平型の足に直接ハンダ付けで配線をして収縮チューブでも良いけど
交換性を考えちょうどモータ用の平型端子が合いそう・・・

さて配線図ですが、もう少しわかりやすくイメージしやすく書くと

こんな感じかな?
ここでMOSFETのタイプに注意が必要です。
色々出ている中NchとPchの二種類がある。
私の回路はもちろんNchタイプ
ネット上に多く公開されている回路も基本Nchタイプがほとんど
ご自分で部品を探して回路を参考にする際はタイプを注意してください。
Pchでは電気の流せる方向が逆になるのでこの回路では作れません。

ここで部品番号を記載しますがあくまで参考です
電流値は20℃の対応容量温度が上がれば、対応容量が下がる耐熱温度100℃以下のようです。
NchパワーMOSFET(40V195A) IRLB3034PBF
NchパワーMOSFET(30V260A) IRLB3813PBF

ショットキーバリアダイオード(40V5A) SR54F
ショットキーバリアダイオード(40V5A) SK54

下記のMOSFETはパッケージ型でちょっと形が違うし容量も小さい。
これは、専用基盤で組み込みを考えている参考品
NchパワーMOSFET SKI03021 (30V85A)
NchパワーMOSFET SKI03036 (30V80A)

拍手[0回]

電動ガンのFET回路図を・・・調べる

SBDは簡単に作れるけどさすがにFETになると色々いる。
さて『電動ガン FET』で色々検索すると出てきます。
まずは基本的な回路がこれ

この回路で駆動が可能な電動ガンは基本ノーマルかな
部品の型番は色々検索すると出てきますので割愛させて頂きます
私は秋月電子通商(http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx)で入手
パワーMOSFETで探せば使えそうな物が見つかります、私は40V195Aで1個260円をチョイス
抵抗は1/2Wカーボン抵抗で十分かな?1袋100個入り100円
SBDはSR54F(40V5A)10個250円これは実績があります。
私の電動ガンに友だちの電動ガンに使用して今のところ問題は出ていません。
配線はシリコン18Gを使うかFETテフロン線を使います。
さてフューズもガラス管よりいまどきの物に・・・ミニ平型(自動車用)

次回は、いよいよ製作に・・・・とりあえずメカBOXの脱着が簡単で隙間のあるP90で
けどまだ部品がそろわないもう少し待たないと届かない

12月9日一部文章修正

拍手[0回]