忍者ブログ

凝り性なB型管理人のつぶやき

☆記載内容に関して☆ 管理人一人で管理してます、記載内容は全て、管理人個人の見解と思い付き、よって個人主観の塊です、初めてお越しの方は、カテゴリーから『始めにお読み下さい』を、見ていただくと嬉しく思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食欲の秋、今年の収穫+α

栗の収穫
08'収穫
今年も取れました。・・・・・
これは今年2回目の分、昨日もこれの倍ほど収穫できました。
皮むき、渋皮むいてした処理中です。

本日の一品目・・・・栗ご飯
DSC01630.JPG 
 
 





こちらは、昨日の収穫分で、作りました。
米3合+もち米1合+だし少々+塩少々
中央の栗はまるで笑っている横顔のようです。『でぇへ・・・おいしいでぇ~』とか言っているようです。

本日の二品目・・・・くり餅
DSC01634.JPG 







こちらは、昨日分と本日分を合わせて、作りました・・・54個完成
くり餅は、管理人の地元では、この時期一番人気の和菓子です。
1個350円もします・・・・
中は、やわらかめに仕上げた白玉団子、外は栗100%の栗餡(栗きんとんを想像してください)
今年は、栗の風味を前面に出して、甘さ控えめのヘルシーな仕上がり。
昨年は、栗の食感を大切にオリジナルの粒入りくり餅でしたが、らしくないとのことで・・・
今年は、裏ごし風(裏ごし器が無かったので)・・・・実は味噌を溶く網を利用しました。
手間さえ惜しまなければ、簡単に出来ます。
栗のゆで汁は、栗餡を作るときに、練の硬さ調整で使います。(風味を落とさないポイント)

おまけの三品目
DSC01633.JPG 







こちらは簡単・・・みたらしかけ団子(あまってしまった、くり餅の、な・か・み)
超簡単お手軽おやつ・・・
タレは砂糖+しょうゆ(濃い口と薄口)+水+溶き片栗粉
溶き片栗以外を鍋に入れひと煮立ちさせ、火を止めて溶き片栗を入れたらかき回す・・・・
とろみが出たら、OK・・・・・しかしこのままでは、片栗の粉っぽさが残ります。
砂糖、水(お湯)を加え、甘みを調整しひたすら、かき回す。(好みでしょうゆを追加しても良いです)
これで、不思議と片栗の粉っぽさがなくなります・・・・

まあ、秋の味覚を楽しんだわけですが・・・・
晩御飯は、栗ご飯を食べて、一服(-o -)y-して
くり餅の制作に掛かります・・・おチビはご機嫌にお風呂に
湯上り開口いきなり『くり餅で来た?』・・・・あきれ返って言葉も出ません。
『おいおい、君がお風呂に入っている間に出来るようなメニューではないですよ』
『早く寝ないと、くり餅、無しだぞ!!』・・・・・いつもよりすばやく自室に飛んできました。

今朝の朝食はきっちりくり餅+みたらしかけ団子でした。
で一言『朝から餅はいかん!こたえるわ』・・・オイオイ機嫌よく食べるだけ食べて・・・・
このコメントですか?・・・・小雨の中機嫌よく学校へ行ってくれました。

拍手[0回]

PR