忍者ブログ

凝り性なB型管理人のつぶやき

☆記載内容に関して☆ 管理人一人で管理してます、記載内容は全て、管理人個人の見解と思い付き、よって個人主観の塊です、初めてお越しの方は、カテゴリーから『始めにお読み下さい』を、見ていただくと嬉しく思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おととしの幼虫たちが出てきた。

平成20年の夏ののこぎりクワガタの幼虫が・・・・
先日21日玄関先でツバメの雛たちの写真を撮影中
なにやら、後の幼虫ハウス(菌糸瓶)でいつもと違うガシガシする音と違う
ゴソガサしたような音が・・・・
先日の梅雨明け以降暑くなってきたので見たときははっきり確認しにくいので
そのまま置いていました・・・・
撮影はちょっと休憩
菌糸瓶の点検を・・・・・・オヤ!
見事な成虫が暴れています
PICT4663.JPGPICT4669.JPG
早々に、菌糸瓶の上の固く締まった、マットを注意深く掘りました。
出てきました。約70mmほどのオスです。
PICT4672.JPG
この子が一番大きい子です菌糸瓶の底で羽化したので、若干あごのカーブが大きいようです。

PICT4671.JPGPICT4664.JPGPICT4666.JPG
合計3匹出てました、一番右の子は、羽化したとき瓶の底の湿気が多かったのか、羽がうまく伸びず
皺があります、少しおなかの上側が白く見えています。他の2匹はきれいに羽化できたようです。
昔から放置したままカブトムシはしていましたが、クワガタは今回がお初です。
去年気の早い連中がすでに成虫になって、メスばかりで、越冬しました。
今回そのメスを2匹ずつ入れて、3ペアーにしています。うまく育つかな?

拍手[0回]

PR

今年こそはミヤマの子ども?


最近、ミヤマのペアーの居た飼育ケースの底に、幼虫が徘徊した後が出来だしてます。
そろそろ、菌糸瓶に移して、去年のノコギリ同様大きくしてみたいです。
先日の日曜日届いたので早速作業をしました。
DSC07398.JPG DSC07400.JPG
バックオーダーになっていた、菌糸瓶と菌糸ブロックが『きのこの山』から届きました。
ケースの葉っぱを取り除き、足場のクヌギの皮と割り木にしたら、餌の横に☆になった♀のクワガタが
DSC07403.JPG DSC07411.JPG
マットを掘り起こしていくと、出てきました、きっとミヤマの幼虫です。(そう信じたい)
この子達が今年孵った、ミヤマクワガタ幼虫君です
全部で8匹、中に埋めた朽木割りは行なわず、そのまま再度、マットに埋め戻し保管ケースに
怪しい穴らしき物はありましが、チョット割りにくい為、もしキズを付けてもいけないのでこのままに
今回の残りの菌糸瓶は再度ノコギリに使おうかな?
ブロックは、次の休みにほぐして、瓶に詰め込み、ノコギリのメタボ気味の幼虫たちを再度移動の為です。
この子達はどこまで大きくなってくれるでしょうか?
来年が楽しみです。

拍手[0回]

ずいぶん大きくなりました。

しばらくは、こちらのブログで、近況を・・・
菌糸瓶のクワガタ達はずいぶん大きくなりました。
中のマットもかなり徘徊した跡が、そろそろ交換時期?
DSC07018.JPG
少しづつ崩しながら掘ります、出てきました、おおよそ7~8cmの太さは親指ほどの大きさです。
このまま、来年まで育てます、もう少し大きくなってくれると立派な成虫に成るでしょう。
DSC07023.JPG
順調に菌糸瓶から出していると・・・・エッ?すでに黒い塊に変身している奴がいます。
そうです蛹から成虫に成っていました、傾向としたら、マットの徘徊跡が少ないものが、成虫に
同じ、ラックに置いてましたが、微妙に違うのでしょうか、確かに早いのは1年で蛹になりますが。
DSC07021.JPG
出てきたのは全てメスです、大きさはほとんどが約3.5cmほどの大きさです。
しかし、23匹いた幼虫の半分の10匹が成虫に成っていました。
3匹は、幼虫の状態と、蛹の状態で☆になっていました。
残りの10匹がまだ幼虫の状態、こちらは詰め替えの菌糸瓶に戻しました。
DSC07118.JPG
菌糸瓶は詰め替えして、幼虫を入れてます。
右のケースは成虫の越冬用・・・・マットを入れて、隠れるための樹皮と割り木を埋め込んでます。
まだ、餌は食べません、気に入った場所を確保して、じーっとしています。
無事に春を迎えてくれることを祈るだけです。

今年のミヤマのペアーはどうなったでしょうか?
オスは、☆になっていました、メスは、マットの中で☆でしょうか
判りませんので取り合えずえさを入れて、おきましょう・・・・
2週間後の昨日見ると、餌を食べた後があります、近くの、割り木の下に☆になったメスが
ケースを良く見ると・・・・・
DSC07113.JPG DSC07114.JPG
判るでしょうか、1cmほどの幼虫がマットの中に見えます。
しっかり頭も確認できます、1幼齢でしょう。
今回は、間違いなくミヤマクワガタの幼虫でしょうね。
昨年ほどは、暑い日が少なかったので上手くいったのでしょうか、このまま様子を見て、
今月末には、掘り出して、菌糸瓶に移動させますか、それまでにまた、瓶を用意しないといけません。

拍手[0回]