忍者ブログ

凝り性なB型管理人のつぶやき

☆記載内容に関して☆ 管理人一人で管理してます、記載内容は全て、管理人個人の見解と思い付き、よって個人主観の塊です、初めてお越しの方は、カテゴリーから『始めにお読み下さい』を、見ていただくと嬉しく思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幌の表面処理

オープンカーの悩みの一つ
幌の汚れ・・・・
汚れがどうしても幌の目地に溜まり白っぽくなる
中々良いメンテナンスの方法が・・・・
業者に頼んで表面処理は高くつく割に持続性が
市販のクリーナー、処理でも・・・・良い物に出会えません。

しかしついに出会えました。
某オークションで出ていた専用剤が使用後も大変良い

左の小瓶がリアウインド(ビニル製のウインド処理)
右のスプレーボトルが幌本体
共に透明の若干黄色帯びたのがクリーナー
白乳色がコーティング剤

  
十分に汚れを流して、クリーナーで洗うと幌から汚れが浮き上がる
これは、今までのどのクリーナー、洗剤ではなかった効果です。
ウインド用は、ウエスにたっぷり付けて磨くように拭いていくと
透明度が上がるように汚れが取れる、
表面処理剤を幌にたっぷり吹き付け拭き上げる
湿ったような、黒さが増していく
ウインドは細かな擦り傷が目立たなくなる

  
1週間目に雨に降られる
撥水効果が出ている、幌本体、ウインド共によく弾いている
走行するとほとんど流れて水気はなくなるこれは良いですね。


一か月過ぎましたが、現在も、状態は維持出来ているので
プライベートで処理するには大変良い商品です。

拍手[0回]

PR

S2000最近左後ろ足の具合が・・・踏ん張りが悪くなってきた。

てなわけで、先日オイル交換でリフトアップ時
足回りを見ると案の定・・・・ショックが抜けかけているオイルにじみが・・・
マァそれなりに走りこんでいるし、ダウンサスもぼちぼち交換したいな
ここは張り切って、車高調を導入しましょう・・
入手したのも休日は空模様が・・・・1週間延期を余儀なく
この間にかなり悪化した感じ

ジャッキアップ、タイヤを外すやっぱりべったりアームまでオイルが滲んでいる
    

    

  
スペアータイヤを外し、内装も外します。
左側は燃料パイプが邪魔です、8mmのナット3個で止めてあるの外します。
ストラットバーを外すとショックのアッパーナットが外しやすいです。
ロアアームの取り付けを緩めます、足回りを下げながらショックを外します。
車高調を並べ左右の確認を外した逆の手順で取り付け、足回りをジャッキで持ち上げ
車重を掛けショックを縮めますそのあとトルクレンチで各ナット、ボルトを締めます。

    

     

続いてフロント
タワーバーを外し、アッパーアームからセンサーケーブルのサポートを外し
ショックケースからブレーキホースを外します。
アッパーアームをマウントから外すようボルトを緩めます。
ショックのロアアーム取付け部のボルトを緩めます。
アッパーアームを外しショックを抜き取ります。
外したショックを見ると、左側のショックはフロントもオイルが滲みだしてます。
左右の向きを確認して、逆の手順で車高調を取付け、リヤと同じようにジャッキで持ち上げ
トルクレンチで各ナット、ボルトを締めます。



出来上がり、車を動かして各部を落ち着かせ、基本車高が希望の状態か確認
後は、テス走行を行います異音などないか気を付けて走行
次はアライメントを確認、決定した車高で、標準値に合わせます。
ダンパーの調整16段調整ですので、マニュアルに記載の12段目を基準に
この状態を基本として、走行を重ね車高を5mm程度上下、ダンパーも
何段目にするか決めます。
硬すぎず、まったりと粘るポイントを探そうかと思います。
街乗りでは、車高は現行、ダンパーF:5段目 R:8段目
高速などはF:7段目まで上げると感じよいです。
前回のノーマルダンパー+ダウンサスよりゴツゴツ感は減りました。
これでしばらく楽しめそうですね

拍手[0回]

正月休み最後のいたずら

何をしているのかな?
 
キャタコンにガタが来たので、車検が近づいてきたので交換です


外したのが下側つけるのが上側(中古品です)


作業は安全に・・・ジャッキで持ち上げリジットジャッキで落下防止

 
使用工具はたったこれだけボルトナットを緩める12-14のメガネレンチ、12のディープソケット、22のクローソケット(O2センサーを外す道具です)、ラジオペンチ(ケーブルのクランプを外すため)
ねじをを緩める前にセンサーを外します、あとはボルトナットを緩めます。
リヤマフラーを後方にエイヤーと押し隙間を作り下ろします。
この状態でエンジンをかけたい衝動を抑えて、取り付けをすれば完了
エンジンをかけてガスの漏れを確認します。アクセルOFFの時のガラガラ音はなくなりました。
ほんの30分ほど作業です。

拍手[0回]

HONDA S2000幌交換・・・・忘備録(やっと出来た)



昨年暮れに入手の、幌一式やっと交換する事ができました。



随分くたびれている愛車の幌ボロボロです、リヤスクリーンは曇り冬にひび割れも・・
幌本体は白っぽく汚れ車がくたびれて見えます・・・・(>_<)

分解開始です。

幌を開き、シート、センターパネル(肘掛部分)ステップパネル、リヤサイドパネル、シートバックのパネル


幌を閉じて、リヤトレイ(トランク側に抜き出します)、トランクからセンタバックコンソールのバックパネルを外し隠しネジ3本を外し手前に外します。


ここで一服、次はロールバーカバーですが、どう見ても分割のための構造が??
一服しながら思案する
シートサイドのフロアーボルト、ロールバーに付くガイドのボルト、フリーにして引き抜くことにしました。

 
ロールバーのマウントボルト8本もありました。左右を外し、やっとリヤサイドのトレイが外せます。
幌を押さえているパネルが3分割で外せます。

このあと、モーターカバーを外します。
 
これで、幌を開き、ブラケットを止めている5本のネジを外し、モーターのコネクタを切り離します。
 
やっと、幌が外せました・・・
あとは、お掃除・・・・今までの誇りなどパネルの裏側にたまった物をきれいにします。
外したパネル類も、きれいに吹き掃除のあと、シリコン系の艶出しできれいにします。

 
すべてを外し終わり、掃除も終了・・・・ここで(^。^)y-.。o○

前日、幌の組み付けと建て付け調整を終えて終了していますさて、今日は内装の仕上げです。

新しい幌を、組み付け閉じた状態にします、サイドリヤパネル、ロールバーを組み、リヤトレイ・・・
分解した逆に組んでいきます、このとき前もって用意しておいた樹脂のクリップピンにて組み付けます。
この方が、きれいに戻せますね。


ここまで組み戻し出来たら、少しづつ様子を見ながら、干渉など問題ないか確認しながら幌を開き、残りのパーツ、シートを取り付けします。

 
中からも外が良く見えます。外観もリアスクリーンが綺麗、幌自体も落ち着いた艶が戻り車がシャッキとしました。

ちなみに、この幌は某オークションで入手の中古です。
幌骨も付いた状態で入手この方が、分解組みつけの手間が短縮できます。
6時間ほどで、幌まで交換これで一日目終了ここまですれば、夜はいつもと同じように鍵をかけて終了できます。
残りの部品は、トランクとキャビンに一旦お片付け出来ます。
細かな部品を室内で夜、拭き掃除と磨きです。
翌日一気に組み上げ約3時間で完成・・・・

拍手[11回]

中々タイミングが・・・・

いきなりこれ何~だ
DSC01249.JPG
S君の幌です・・・幌骨開閉モータ付リヤのビニール窓もきれいです。
プチプチに包まれてはっきりわかりませんが・・・・
デーンと道楽の間の一角を占拠状態
交換時間はのんびりやって2日は見ています。
分解、仮組(幌まで)
夜はフルボディカバーでしのいで翌日内装を仕上げようと思っています。
そうなると連休しかできません実は、知人の応援で1月13・14で行う予定でしたが
見事インフルエンザで9日夕方からダウン・・・・・
それ以降タイミングと日和がうまく合いません・・・
来週あたりできるかな?後は日和頼みですね。。。。

拍手[0回]

        
  • 1
  • 2
  • 3