忍者ブログ

凝り性なB型管理人のつぶやき

☆記載内容に関して☆ 管理人一人で管理してます、記載内容は全て、管理人個人の見解と思い付き、よって個人主観の塊です、初めてお越しの方は、カテゴリーから『始めにお読み下さい』を、見ていただくと嬉しく思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに・・・・

ついに・・・
最近細かい事をするのに、どうも見にくい・・・
もともと0.5程度の近視+乱視ですからメガネの度が合わないのかと思い
視力を見てもらったら・・・・なんと老眼が・・乱視がヒドクなっているそうで
DSC02025.JPGこれがその老眼鏡+乱視補正メガネです。
これで細かなことが嘘みたいに良く見える。
やはり歳にはかないません。
眼鏡屋さんで「これはかなり遅いほうですよ」
しかしきましたか・・・・老眼が

拍手[0回]

PR

やっちまったぜ第二弾

アハハ
やっちまったHPIのMT2 18SS+
DSC01858.JPG
このキットをオークションで思わずクリック
先日手元に届きました、走行回数は、数回の様子

トリニティのショック、自作後方排気、タワーパワーのサーボが付いてます。
こんなキットを見つけてしまい思わず入札する
悪魔のオークション・・・・恐怖のauctionsyndrome

そんな事はさておいて、せっせと整備をしましょうか。

DSC01916.JPG
オイル漏れのあるショック、すべて分解・・・
エッ?部品が一つ足りません、エッ!エアーキャップが若干変形。

問題点をサクサクっと解決して
組みなおし、車両のほうは・・・フタバのシンセ受信機を載せ
メカ用のデッキタブの配線引き込み部をちょいと細工、あれこれしました。
先日庭先~私道でシェイクダウン、エンジンは、まだ馴らしの途中と言う感じ・・・・
とりあえず機嫌よく2タンク走りニードルもわずか絞り、いい感じ。
リンケージに問題が・・・ブレーキ時どうしてもキャブ側にストレスがかかるようです。
時々、エンジンストール良く見ればブレーキのとき、スロットルが負けて閉じ方向に微動しています。
ここは一つ、スプリングを利用したリンケージに改良の余地が・・・
ステアリングは、どうもリンク関係の動きの渋さが影響しているようです。
結局、全開で、スロットルを閉じ旋回した後、アクセルを入れたら、舵残りで思わぬ方向へ行こうとします。
最後は、当て舵もむなしく側溝にダイブ・・・・・本日終了
それにまだ、TNX5.2Rも整備の途中、早々にTNX5.2を整備して
さっそく問題点の解決部品を製作しましょうか・・・

拍手[0回]

オークションで嫁いで行ったRC

先日オークションで処分したクラッドバスターがこれ
DSC01718.JPG







今日オークションで見つけたクラッドバスターがこれ
kmax_will-img600x450-1227107983nm6mjv7120.jpg







フロントスクリーンのステッカーを注目してください・・・・・
HAYASHI RACINGのステッカー実車のチューニングパーツ販売メーカーのステッカーです。
このサイズは当時から非常に少数発行で中々無いもの・・・・
こんなに早くジャンク品画修理されて出てくるとは・・・オークション只者ではないですね・・・
シャーシの汚れ具合も出荷時私が掃除したままのよう・・・・・
この出品者の方は、クラッドなどを専門に改造しているようで。
そこであまった部品で復活させて、出品された模様です
まだまだ走れクラッド君

拍手[0回]

クラッチ交換・・・・

ラジコンのエンジンの噺

エンジンを降ろし、ねじ1本緩めれば・・・・
DSC01752.JPGこれだけ・・・
簡単
サクサク
作業は進み





DSC01755.JPG出来上がり・・・
詳しくは、HPに






尽きることなく、楽しんでます・・・・・
横では奥さんが、微笑んでます。

拍手[0回]

創業平成19年Yassy堂

勝った・・・
娘が昨日帰ると
栗餅と栗大福を買ってきてた

奥さんと1個つづ食べた・・・
栗餡が甘い・・・・栗の風味が無い
餅は粒餅・・・・・まるで栗の固形物が残っているような食感

創業寛永七年・・・・・いやいや先日作った管理人の栗餅のほうがおいしい

去年初めて作って、今年で2回目・・・・創業平成19年Yassy堂のほうがいい

来年は更なる進化を目指しますか・・・

そういえば、今度てんむすを作ろうか
大体構想は出来上がっている!!

拍手[0回]