忍者ブログ

凝り性なB型管理人のつぶやき

☆記載内容に関して☆ 管理人一人で管理してます、記載内容は全て、管理人個人の見解と思い付き、よって個人主観の塊です、初めてお越しの方は、カテゴリーから『始めにお読み下さい』を、見ていただくと嬉しく思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デイブは宇宙船レーベル

今日は、デイブは宇宙船の2作をアップしました。
ディスクは内径の小さい方を基準にしています。
大きいサイズですと、顔がかけてしまいます。
DAVE01.jpg DAVE02.jpg
お好みに合わせてよろしければ、ご利用下さい。
お決まりのお約束は、お守りくださいね・・・・

===ご注意===
掲載画像の著作権・肖像権等はCD/DVD製作・販売元に帰属します。
掲載している画像は個人用途のみに使用し、決して再配布等、しないでください。

拍手[0回]

PR

DVDラベルまた作ったよ

今回は、福山君主演のガリレオ『第0章』
奥さんがファンでして・・・・レンタルしてきましたので・・・・
12fe1c86.jpeg
当然、お決まりのポーズの湯川先生を配置してみました。

===ご注意===
掲載画像の著作権・肖像権等はCD/DVD製作・販売元に帰属します。
掲載している画像は個人用途のみに使用し、決して再配布等、しないでください。

やはりここは上記の注意事項を同意の上ご利用下さい。
ではでは、また作ったら随時掲載します。
 

拍手[2回]

初めて作ったDVDレーベル

先日、DVDのレーベル面が寂しくゴソゴソ始めた記事を載せましたが
やはりWEB上では、趣味の世界、無い物もありました。探すだけでも時間が・・・・
いつものごとく、エィヤァ無いのなら作ってしまえ!!
『ワンピースのシーズン9の特別編』DVDレーベルと、『ひぐらしのなく頃に』のDVDレーベルを
思ったとおり、泥沼に嵌りました・・・・・

勢いで作ったレーベルを少々UPしました。
もしも、検索でこられた方で使ってみようと思われるなら画像をクリック、表示された画像を右クリックで、画像を保存の上、ご利用下さい。
またご利用にあたり、下記の注意に同意をされた上、ご利用をお願いします。
===ご注意===
掲載画像の著作権・肖像権等はCD/DVD製作・販売元に帰属します。
掲載している画像は個人用途のみに使用し、決して再配布等、しないでください。

『ONE-PIECE シーズン9』の特別編
df258d64.jpeg

『ひぐらしのく頃に』の4種類(3巻~6巻の各収録画像を利用)
higurasi_01.jpg higurasi_02.jpg

higurasi_03.jpg higurasi_04.jpg

上手、下手は関係なく、やはり、レーベルが有ると、無いでは、かなり感じが違います。
レーベルがあると、ひと目で内容が判る、シリーズ物などは、本当にいい感じです。
整理する時大変便利です。

画像の収集+切り出し+修正(合成)など含め、初めて行なって1枚、約3時間ほどで出来ました。
次の機会にでも、制作方法を記載したいと思います。(ホームページ上にて)

もしも掲載の画像をご利用されたら、一言書き込みを頂けたら嬉しく思います。

拍手[6回]

今月で生産終了・・・

1999年5月
HONDAS2000販売開始
2009年6月
HONDAS2000生産終了
10年間の販売台数国内2万台輸出11万台とか

ちょっと待てよどこやらの、ハイブリッド(以下HV)は発表前に予約8万台発表後1週間で累積注文台数11万台
ニュースに載っていた、今頃は・・・・追い越されている!!きっと(>_<)

オイオイ管理人の愛車の総生産台数を軽く越えているのでは?
世の中エコだとか、HVだとか、何かにつけて省エネうんぬんかんぬん
確かに、維持費など考えると、今の若者達には、ちょっと重荷かな?
管理人なんて、30年ほど前は給料の80%は車に消費していたもんねそれを20年間・・・・今もでしょ!!
今思えば、何千万単位の金額が消えている・・・・・・考えたらスンッゲー金額

DSC01212.JPG
知人のブラックバードとツーショットのS2000です
やっぱ、ガッツ~ン来るパワー、アクセルに機敏に反応するエンジン
時代に逆行はしますが、ガソリンエンジンが好きです。

電気仕掛けのHVは、そりゃあ地球に優しい車でしょうが、マダマダ乗る気にはなれません。
H社T社あの先進技術をあの価格では凄いコトは思うが、地球に優しい分何かが足りない・・・・
賛否両論ありますでしょうが、管理人はガソリンをまだまだ焚いて走りたい!!
とあるM社ではEU仕様で405PS、52Kg・mのモンスター4駆を先日発表してましたね
ちょっと公道では使いきれるパワーではないでような気もします。

今後国内でも、今の景気が落ち着いたら、もう少し楽しい車の復活を望みます。
と言っている横から、亡国のビック3の一角が破産のニュース、国内の影響はまた計り知れません
確かに、特に電装品で多くの日本製部品が使用されているので・・・・・

でもやっぱり、車もおっきなおもちゃです管理人にとっては

拍手[0回]

やっと始めましたDVDラベルダイレクトプリント


DVDを子供たちが借りるたびに**-してましたが、
その量が約400枚
マァよくもした物です。
しかし、最近シリーズ物などレーベルが寂しく思うようになり
ダイレクトプリントなることが気になりだした・・・・
しかし所有のプリンターは非対応
対応プリンターを衝動的にオークションでポッチっとクリック(送料の方が高かった)
何もこれだけするのに、新しいプリンターを購入するまでも無くいいでしょうと言う事で
趣味も兼ねて、分解整備をしました、バッチリ使用可能、ご機嫌に動いてます。
DSC00055.JPG
電王のシリーズをテストプリント
DSC00056.JPG
ワンピースのシリーズも、ほかにガンダムもこちょこちょっと
WEB上には沢山自作レーベルを発表しているマスターたちがいます
そこでもない物は、今度自作しようかな?
動画のチャプチャーを勉強して・・・編集ソフトはあるし
後は、ロゴマーク(DVDマークとかリージョンマーク)有ると、無いとでは雰囲気が違う!!
総数30枚ほどためしにプリントしましたが、内容が見ただけで判るし、雰囲気がいい
しかし、また自分でレーベル作りの泥沼へ足を踏み入れたような気がする・・・・

横では、家族が笑顔で見ています・・・・好きにおとなしくいい子で遊んでいるちびっ子を見るように

拍手[0回]