201106/13 ロボゼロ16号 2足歩行ロボット 0 久々の更新です。 やっと16号 今回はまたいきなり膝の部品です。 寂しいですがネジを4本締めたら終わりです 出来上がり これが今までの残りの部品と予備のネジ ネジなんぞは、M2X2mm~4mm M1.7X1.8mm~25mm5種類 各号毎にネジは1本づつ予備が・・・・ 未使用のサーボホーン、アームブラケット等 このコマ切れ組み立ては慣れてきましたが・・・・ [0回]PR
201106/12 ジャンク品のカートラジコン ラジコン 0 これも以前からちょっと気になっていた京商のエンジンラジコン 1/5Birel ビレル R31-SE レーシングカートのレディセット 本体とプロポのみのジャンク品扱い、作動は未確認 けど大丈夫、いずれは、お手軽電動化も視野に入れていますから・・・ 何せ安かった、けど終了当日はアレルギー性鼻炎が悪化、熱出して薬を飲んで・・・ 翌日、メールを見たら、落札出来ていた。 来た姿はこんな状態で箱の中に入っていました。 ほんと・・・これだけ? プチプチをほどいて、組みました。 プロポはどうでもよいので、我が家の他のプロポがあるから エンジンは十分圧縮があります、プラグも良いようです。 電気関係も問題なく、スロットル、ハンドル作動しました。 晴れた、休日燃料を入れて、家の前でテストしますか。 1度くらいエンジンで走行させようと思います。 後は電動化の道をたどる事でしょう。 [0回]
201106/12 面白半分で落札 つぶやき 0 エアガンの、部品をヤフオクで探していた時偶然見つけた。 ライト型カメラ・ビデオ グローリッジGR-107です。 現行モデルではないですが、楽天ほかWEBショップでは在庫あり。 なんと13000~14500円程度で販売されていました。 今回は1台1000円にて2SETゲット(*^_^*) パッケージから出すと、メタルケースに入っていた。 USBで充電して使う、メモリーはmicroSDを使います。 ブラケットと、ヘッドバンド付きユーティリティCD-ROM、 日本語の説明書付き 早々に試しましたが、音声のピックアップはお世辞でも良くはないです。 画像はかなり使えるものでした。 また、何か面白い使い方思いついたら、記載しますか・・・ [0回]
201106/06 もう1台のDELL 電脳関連(PC主体です) 0 宇宙最強のゲームPCと謳われている ALIENWARE CPU:Intel Corei7 RAM:8GB NVIDIA GeForceGTX4600M OS:Win7(64Bit) もともとは別会社だったALIENWARE社をDELLが吸収した後 そのまま、ラインナップと加え販売しているようです まぁ15インチモデルの他のノートと比べてもデカイ、分厚い、重い、と3拍子揃っていますが その辺のディスクトップには負けません。 キーボードから他イルミネーションが仕込まれ夜間はかなり綺麗です。 ちょっと変わったPCですが、おもしろいです。 最新のFFはやはりきついですがそれ以外は問題なくこなすノートPCですね。 [0回]
201106/05 DELLのパソコン 電脳関連(PC主体です) 0 最近、VGN-G3をゴソゴソしていて、気になりだしたDELLのPC とりあえず、入手のモデルがこれ DELL RPECISION/M4400です。 CPU:Intel core2Extreme 2.54GHz ROM:4GB(32Bit機ですので認識は3.49GBまで) NVIDIA Quadro FX1700M OSは、XP、Vista、Win7と3タイプ利用可能です。 内部アクセスは超簡単ネジを1本緩めるだけ。 メモリー、HDD、通信用ボード、冷却ファン、CPUまですべてこの状態で基本さわれます。 光学ドライブも、レバー1本で抜けます。 手前が抜き出したドライブ、奥にあるのが1.8インチHDDが入った同じサイズのアダプタ これを装着すると、ダブルディスク仕様になります。この中にOSを入れてますこれで 最終的にはトリプルブート環境になります。 メインはWin7にて利用しています。 [0回]