先日夕方帰宅途中(自宅から15Km程の場所)
S君、信号待ちでアイドリング中にキュルキュル、シャランシャランと・・・・
少し回転をあげると消える・・・・
なんだろう、過去のトラブルを思い起こし
エンジンのベルトのアイドルプーリーかオートテンショナー付近のベアリングかな
帰宅後奥さんと近所に買い物
奥さんいわく、『トナカイのソリ・・・クリスマスでも無いのに』との事
帰宅後、ちょっと点検するわ・・・・
ボンネットを開きとりあえず、潤滑剤を推測できるベアリングに・・・
びっくり、オートテンショナーのプーリー取り付けボルトから、瞬間、オイルがガス化した
すぐにエンジンを停止して早々に分解・・・・
プーリーのベアリングが焼きつきロックしている。
ダメージは、テンショナーのベアリング取り付け部の段付きボス部分半分無くなっている
取り付けボルトのねじ部がベアリングにて削られている・・・
翌日応急修理・・・・
プーリーのベアリングを入れ替え、取り付けボスを兼ねたカラーを作る
ボルトはM10の逆ねじすぐには無いのでそのまま使いますか・・・
テンショナーのボス部分をすべて削る
倒れを目視とスケール(金尺)で平行度を確認
組み付け復活しました。
正規の部品は手配しましたが、やはり時間がかかる。
後1日このまま使いますか
明日には、いつもお世話になっているHONDAさんに入荷予定です。
9800円程の出費です。
しかしよくもプーリーが飛ばずに済んだものです。
もう少しずぼらかましていたら・・・・・結果自走不能な事態に
S君もう少し頑張れ正規部品をもうすぐ組み込みしてあげるから。
それまでYassyオリジナルで頑張ってね・・・・