先月28日帰宅すると、注文のMacOSが届いていました。
ゴソゴソ、準備を進めていると・・・・
友達から電話が、結局当日はインストールどころではなく
自転車の整備、ほかもろもろの話で終わったのが午前1時過ぎ
お風呂に入って、寝ました(>_<)
翌日は、これまたPTAの三役+歴代校長、教頭のOB会で出来ず。
結局日曜日のお昼過ぎにやっとインストールしました。
パッケージから出してもシンプル・・・簡単な説明書、注意書き、ステッカーとそのまんまのDVD-ROM
インストールの開始です、しかし最初にクリックしたら後は30分ほど何もなし・・・
早っと言う感じで終わりました、壁紙には案の定雪豹がありました。
MacOSX(10.6)になっています。
しかし早いです、起動約20~30秒、シャットダウンは10秒掛からずてな感じです。
インターネットの閲覧も、無線LANとは思えない速さ、最大2倍の動き・・・・嘘ではなさそうです
しかし、最新のMacでの話しと思っていましたが、管理人のMacBookは2007初期モデル
UPUは2.0GHz、ROM2GB、HDD160GBのでも充分速さを体感できます。
この快適さは、来月発売のWindows7でもないでしょう・・・・
本日、MicroSoftから案内がありましたが、利用中で早期アップグレードで19800円!!
Macで3300円でここまで快適になるのなら
Windows7はそれより6倍快適になるのかな・・・・(価格ベースで)
けど、Vistaの起動は約5~6分と言うことは1分程度で起動!!
ウ~ンけどテスト中のWindows7は快適と言っても3分は掛かります
これでも、早く感じましたが・・・Macはスーパー早い